スイーツ | Sweets
韓国 ソウル 聖水にあるカフェ『vonzrr』。 ソウルで最近良いカフェが沢山できている人気の地域らしく、妻と妻の妹様と一緒に行ってきました。 感想・オススメ度 ★★★★★ オススメ度は星5.5です。 味の満足度は? ★★★★★★ 雰囲気・清潔感は? ★★★★★★ 店員さん…
東京 虎ノ門ヒルズにある和菓子屋さん『赤坂おぎ乃 和甘』。 高級日本料亭「赤坂おぎ乃」が監修した和菓子屋さんで、生どら焼きが美味しいということで、行って参りました。 感想・オススメ度 ★★★★★ オススメ度は星4.5つです。 味の満足度は? ★★★★★ 雰囲…
東京 外苑前にあるガトーショコラ専門店『ケンズカフェ東京 / KEN'S CAFE TOKYO』青山店。 新宿御苑前に総本店を構え、販売店は東京に5店舗(青山、浅草、清澄白河、東京タワー、羽田空港)、奈良、高松、熊本、鹿児島に1店舗ずつあります。(2024年8月現在…
東京 巣鴨にある和菓子屋さん『千成もなか』。 焼きたてのどら焼きが旨すぎると有名で、YoutubeやTVで紹介されているとのことで、どら焼き好きとして行って参りました。 感想・オススメ度 ★★★★☆ オススメ度は星4.5つです。 味の満足度は? ★★★★★ 雰囲気・…
鎌倉 長谷にある和菓子屋さん『力餅家』。 江戸時代から300年以上、9代続く和菓子屋だそうで、老舗中の老舗です。 鎌倉に行くまえにYoutubeで色々調べていたらオススメされていたので、甘いもの好きとして、行ってきました。 感想・オススメ度 ★★★★☆ オスス…
東京 恵比寿にあるケーキ屋さん『RIVA CHOCOLATIER』。 「LESS」というケーキカフェが徒歩1分距離にあり、そちらの系列店のケーキショップです。 妻の誕生日にこれまで食べたことない新しいケーキ屋さんを試してみたく、探して行ってきました。 感想・オスス…
「韓国 ソウルに行ったら、安国・鐘路3街周辺で韓屋カフェに行きたいけど、どこか良いお店をオススメしてほしい!」 当記事はそんな疑問に答えます。 安国・鐘路3街周辺には本当に韓屋カフェが多数集中しており、雰囲気も味も良いお店がたくさんあります。 …
韓国 京畿道 議政府にあるカフェ『ANArKH(아나키아)』。 ソウルの中心地からはちょっと遠いですが、ホテルのラウンジをイメージしたラグジュアリーなカフェがあるということで、妻の妹様に連れて行って頂きました。 雰囲気が抜群に良かったので紹介します…
韓国 ソウル チャムシルのロッテワールドモールにあるドーナツ専門店『Knotted(노티드)』。 2017年創業で数年前は行列必須の人気店でした。今や韓国国内に30店舗以上を展開しているので、行列は落ち着いたものの人気は継続しています。(2024年7月現在) …
韓国ソウル汝矣島にある最先端複合施設「ザ・ヒョンデ・ソウル / The Hyundai Seoul」。 韓国最先端のファッション、ライフスタイルショップ、グルメが集まり、広々した空間に屋内庭園もあるので、ソウルに行ったら訪れる方も多いのではないでしょうか? そ…
韓国 ソウル 汝矣島にあるスコーン専門店『cafe Layered(카페 레이어드)』。 妻の妹様お勧めで「ザ・ヒョンデ・ソウル/THE HYUNDAI SEOUL」のB1階のお店に行ってきました。 ソウル内では北村、延南洞にもお店があります。 感想・オススメ度 ★★★★★ オススメ…
東京 表参道にあるドーナツ専門店『I'm donut?』。 福岡の大人気ベーカリー、アマムダコタンの系列店であるドーナツ屋さんです。 連日行列で、夕方16時ごろには完売してしまう人気店です。 福岡に1店舗、東京に4店舗(中目黒、渋谷、原宿、表参道)展開され…
大阪土産で有名な『りくろーおじさん』のチーズケーキ。 今や美味しいチーズケーキなんて山ほどありますが、筆者の生まれ故郷である大阪で長年愛されているチーズケーキです。 大阪府内で11店舗展開されており、なんば本店と彩都の森店にはカフェもあります…
北海道 小樽にある『LeTAO』本店。 北海道のお土産で有名なLeTAO(ルタオ)ですが、小樽の本店にはカフェがあると言うことで行ってきました。 お土産やテイクアウト専門の店舗は札幌や国内の空港にありますが、カフェを併設している店舗は小樽内にある6店舗…
東京 渋谷東急FOODSHOWにあるデリカテッセン『PARIYA』。 オーガニックな食材を使った高級感のあるお惣菜やサラダを提供するお店で、青山の本店を含めて東京に7店舗、横浜1店舗、大阪1店舗展開されています。(2024年3月現在) お惣菜以外にもかなり魅力的な…
大阪 十三にある和菓子屋さん『喜八洲総本店』。 昭和23年創業の老舗店で、みたらし団子や酒饅頭などの人気商品を軸に、大阪内に11店舗展開されています。(新大阪駅、伊丹空港、大手百貨店、等) 先日たまたま十三に行く機会があって、母がここ有名なところ…
韓国 ソウル カロスキルにあるパティスリー『ETOILE / エトワール』。 妻の妹様からお土産でこちらのマドレーヌを頂きました。 筆者はマドレーヌをわざわざ自分で買って食べることはなかったのですが、ガチハマりしてしまったので紹介します。 感想・オスス…
東京ミッドタウン日比谷にある高級和菓子屋さん『鈴懸』。 福岡博多に本店があり、福岡に5店舗、東京に3店舗(新宿伊勢丹、東京ミッドタウン日比谷、麻布台ヒルズ)展開されています。(2024年2月現在) 「すずなり」という鈴の形をした最中、小さなどら焼き…
横浜みなとみらいにあるマフィン専門店『ミセス・エリザベス・マフィン』。 横浜に行く機会があったので、おいしいベーカリーを探していたところ、よさげなマフィン屋さんがあったので行ってきました。 2024年1月時点では横浜と福岡にお店があるようです。 …
バスクチーズケーキが有名な『GAZTA』。 東京 白金高輪に本店がある人気店で、2号店として新宿伊勢丹にも出店されています。 (ちなみに「GAZTA」とはバスク語で「チーズ」の意味らしいです。) 以前からすごく気になっていたのですが、先日新宿に行く機会が…
東京 浅草にあるたい焼き屋さん『たい焼き 写楽』。 浅草観光に行った際、おいしそうな匂いにつられて買ってみたところ、美味しかったので紹介します。 感想・オススメ度 ★★★★☆ オススメ度は星4つです。 味の満足度は? ★★★★☆ 雰囲気・清潔感は? ★★★★☆ 店員…
プリンと言えば、カラメルソースの光沢、口の中でとろける食感と甘さがたまらない大人気のスイーツですよね。 甘いもの好き(もはや中毒レベル)の筆者にとってもプリンは大好きな一品の1つです。 プリンはコンビニからカフェまで色んなところで食べられま…
鎌倉 長谷にある『KANNON COFFEE』。 名古屋、神奈川、東京にそれぞれ2店舗ずつ展開するカフェです。 神奈川のお店は2店とも鎌倉にあり、大仏で有名な長谷駅の近くにあります。 鎌倉に行って大仏を見た後に、小休憩とスイーツ欲を満たすために入ってみまし…
東京銀座 東急プラザ1Fにあるクレープ屋さん『PARLA』。 外苑前本店、銀座と東京駅に店舗があり、1つ1,000円以上する高級クレープが食べられるお店です。 クレープ好きの筆者としてはすごく気になっており、妻と銀座に出かけた際、お買い物に付き合ったご褒…
東京駅一番街にある『YOKU MOKU』。 「YOKU MOKU」と言えば、ロール型のクッキー『シガール』がお土産の定番として有名で、一度は食べたことある方が多いと思います。 東京駅一番街店では限定シュークリームがあるということで、先日妻が買ってきてくださっ…
東京 三越前、マンダリンオリエンタル東京の1Fにある『グルメショップ / GOURMET SHOP by MANDARIN ORIENTAL TOKYO』。 以前から気になっていてチャンスを伺っていたのですが、先日実家の家族が東京に来る機会があり、お祝いのために奮発してこちらのケーキ…
東京丸の内仲通り、ブリックスクエア1Fにあるチョコレートショップ『CACAO SAMPAKA』。 スペイン バルセロナに本店を持つチョコレート専門店で、日本では東京丸の内、神戸、梅田に店舗があります。 妻がこちらのアイスクリームが美味しかったということで、…
東京 日本橋にある和菓子屋さん『うさぎや』。 「うさぎや」は大正2年(1913年)に上野で創業した老舗店で、創業者のお子さんがそれぞれ独立して開いたお店が日本橋と阿佐ヶ谷にあります。 一番人気のどら焼きは、お店によって若干味が異なるようです。 先日…
東京 大手町 OOTEMORIのB2にある『LA PATISSERIE / ラ・パティスリー』。 2021年10月にオープンしたアマン東京のペストリーショップで、ホテルスイーツ好きの筆者としては「行かざるを得ないお店」としてマークしていました。 先日ケーキを買うチャンスがで…
東京 渋谷にあるカフェ『WHITE GLASS COFFEE』。 渋谷という都会のど真ん中にも関わらず、緑いっぱいの癒しの空間で美味しいカフェとスイーツやブランチが楽しめるということで、妻が見つけてきたので、週末に一緒に行って参りました。 感想・オススメ度 ★★★…