一度は名前を聞いたことがあるであろう老舗の高級寿司『銀座 久兵衛』。
1935年創業の老舗店で、銀座本店・新館、京王プラザホテル、ホテルオークラ東京、ホテルニューオータニ本店・新館、帝国ホテル大阪に店舗を構える。
高級店だが、サラリーマンでも手が届かないわけではない価格で極上の寿司が食べられる。ずっと気になっていたので、先日、妻の誕生日に奮発して行ってみることに。
銀座の本店はいっぱいだったので、ホテルオークラ東京の2Fにあるお店へ。
感想・オススメ度 ★★★★★
結論から言うと、間違いなく行く価値あり。
- 料理:正直今までで1番美味しいお寿司だった。
- 値段:一人1万円を超えてくるが、味はもちろん、職人さんが1組に1人付いて握ってくれるので、十分価値あり。
お店に入るとカウンターの席に案内される。
メニュー・値段
メニューは下記のとおり。
にぎり
- 綾部 : 7,500円(昼のみ)
- 唐津 :10,000円
- 久兵衛:15,000円
鮨懐石(突出、刺身、焼物、椀、にぎり、デザート)
- 伊賀 :20,000円
- 備前 :25,000円
- 魯山人:30,000円
うちは、唐津(おまかせコース):10,000円x2人前を注文。
+10%サービスチャージ、+消費税10%がかかる。
料理
カウンターでは、1組に1人の職人さんが付き、寿司を握ってくれる。
中尾彬風の職人さんは、お客さんにはすごく優しく笑顔だが、弟子入りしたら恐そうだ。。
まずワカメから頂く。お世辞ではなく、マジ美味い。
寿司は一貫ずつ提供される。
寿司はすでに味付けがされているので醤油はお好みでとのこと。
一つ一つを味わって食べる。まさに極上の世界。
ホシガレイ
1貫目はあっさり目から始める。口に入れた瞬間幸せが広がる。
コチ
初めて名前を聞き、初めて食べた魚だったが、美味しかった。ちなみにかなりの高級魚だそうだ。
ツムブリ
白身でさっぱりしていて美味しく、どんどん食欲が盛り上がってくる。
トロ
口の中でトロけるとはこのことか。。
イカ
イカって口の中で甘さが広がるのか。。
カツオ
もはや泣きそうに旨い。
海老
海老はその場で捌いて握る。こんなコリコリした海老は初めて食べた。
貝柱
こんな大きい貝柱、スーパーではまずお目にかかれない。
ウニ
こんなに甘くて美味いウ二は初めて食べた。妻は通常ウニが好きではないが、初めて美味しいと絶賛していた。今までちゃんとしたウニを食べさせてなかった私が悪いみたいではないか。。(笑)
アジ
ここでアジ。一旦口の中をさっぱりさせる。何ともよく計算されている。
ぶり頭
口の中で味だけ残して、消える感覚。
シジミの味噌汁
出汁がよく出てて、また寿司の後に飲むと美味いのだ。
海老頭の天ぷら
さっき捌いた海老の頭を天ぷらに。カリカリで美味い。
厚焼き玉子
低音でじっくり焼いた玉子は甘くて美味しい。
穴子(タレと塩)
どっちか選べと言われたら、両方と言ってしまいそう。
最後に鉄火巻で終了。
感想まとめ
間違いなく行く価値あり。正直今までで1番美味しいお寿司だった。カウンター越しに拝見できる職人さんの手際も素晴らしく、エンターテイメント性すら感じる。
同時に美味しいお寿司を食べるにはお金がかかることも理解。。お仕事頑張らねば。。
予約Tips
予約は、久兵衛の店舗に直接電話、一休からプランを予約する、等の方法がある。
銀座 久兵衛 - ホテルオークラ東京
アクセス |
虎ノ門駅 徒歩6分 六本木一丁目駅 徒歩6分 |
住所 | 〒106-0032 東京都港区六本木1-10-16 |
営業時間 |
[Lunch]11:30-14:30 [Dinner]17:30-21:30 |
定休日 | - |
HP | http://www.kyubey.jp/ |