大阪 十三にある和菓子屋さん『喜八洲総本店』。
昭和23年創業の老舗店で、みたらし団子や酒饅頭などの人気商品を軸に、大阪内に11店舗展開されています。(新大阪駅、伊丹空港、大手百貨店、等)
先日たまたま十三に行く機会があって、母がここ有名なところだよと教えてくれたので買ってみました。
感想・オススメ度 ★★★★★
オススメ度は星4.5つです。
味の満足度は? |
★★★★★ |
雰囲気・清潔感は? |
★★★★☆ |
店員さんは感じがよいか? |
★★★★☆ |
家族・友人と再来店したいか? |
★★★★★ |
- みたらしのタレ、餅、香ばしさ、どれをとっても一級品でおいしいです
- 日持ちは当日限りですが、その日中に食べられるなら、お土産としてもオススメです。
こんな方にオススメです
- 大阪で美味しいみたらし団子が食べたい
アクセス・待ち時間
阪急十三駅から徒歩1分、商店街のアーケード内にあります。
十三には大人になってから初めて来たのですが、昭和の雰囲気が残った街並みでした。
(東京でいうと巣鴨っぽい雰囲気でした。)
歴史のある老舗和菓子屋という店構えです。
店内雰囲気
店内も昭和の老舗和菓子屋感が漂います。
売り場のカウンターのみで、イートインスペースはなかったです。
値段・メニュー
代表的なメニュー・値段は下記の通りです。HPからも確認できます。
- みたらし団子1本:108円
- 酒饅頭1個:108円
- きんつば1個:190円
人気No.1はみたらし団子、No.2は酒饅頭、No.3はきんつば、だそうです。
他にも三笠や羊羹、最中などもあります。
うちは
- みたらし団子1本:108円
を購入しました。
(そのあとに食事を控えていたこともあり、筆者しか食べる気にならなかったようです。。)
みたらし団子の焦げの程度が選べます。
筆者は「普通」を選択しました。(あまり焦げが多すぎると体に悪そうなので)
みたらし団子
ほどよく焦げた餅、とろっとしたタレの色合いが絶妙すぎて、見た目から美味しそうです。
実際にいただくと、、、
弾力性のあるモチ、甘辛いタレ、香ばしい香り、すべてがたまりません。
これはめっちゃおいしいです。これはハマりますね。
実際もっといっぱい食べたかったですが、そのあとに家族との食事を控えていたため、1本だけ食べることにしました(泣)。
JR新大阪駅にも店舗があるので、次大阪に行った時は買って東京に帰りたいと思います。
(新大阪駅には、赤福、りくろーおじさん、551、御座候もあるので、誘惑多すぎですね。)
感想まとめ
かなり満足度が高かったので、みたらし団子が好きな方はぜひ試してほしいです。
大阪にしか店舗がないので、大阪に行った際はぜひ観光がてら買い食いしてみてください。
喜八洲総本店
アクセス |
阪急十三駅から徒歩1分 |
住所 |
大阪市淀川区十三本町1丁目4番2号 |
営業時間 |
10:00-20:00 |
定休日 |
火曜日 |
HP |
|
MAP |
Google マップ |