当記事は、「マカオで泊まるホテルとして、『グランド ハイアット マカオ』が気になるので、予約する前に宿泊レビュー・口コミを確認しておきたい」という人にオススメ。
2018年7月にマカオに行った際、タイパ島コタイ地区にある『グランド ハイアット マカオ』に宿泊してきたので、その体験をもとに宿泊レビューを紹介する。
感想・オススメ度 ★★★★★(5.0)
結論から言うと、個人的に満足度はかなり高く、納得の5つ星。
2名1泊(朝食なし)3万円ほどだったが、価格以上の満足度。
<良かった点>
- 部屋や施設のラグジュアリーさが価格以上。
- ホテル内はカジノの雰囲気がかなり薄い。カジノにまったく興味がない夫婦にとってはすごくよかった。
- ナイトプールが綺麗。
- クラブラウンジ「Grand Club」の評価が高い。
<気になった点>
- 特に見当たらず。
基本的な評価ポイントも下記のとおり問題なし。
利便性(〇) | かなり良い。マカオ空港、フェリーターミナルからホテルの無料シャトルバスが大体10分毎に出ている。 |
清潔感(〇) | 問題なし。 |
静かさ(〇) | 問題なし。 |
接客(〇) | フレンドリーで印象良し。 |
食事(-) | - |
施設(〇) |
プール・ジムあり。 クラブラウンジあり。 |
ということで、
個人的には、以下の条件でホテルをお探しの方にオススメ。
・ラグジュアリーなホテルにコスパ良く泊まりたい。
・部屋や施設が清潔で綺麗。
・カジノの雰囲気が限りなく薄い。
予約・宿泊費
うちはグランドスイート(キングサイズベッド)を予約、2名1泊で約3万円だった。
Expedia、agoda、Hotels.comなどを比較し、最も安かった Expediaを利用。
アクセス
- タイパフェリーターミナル・マカオ国際空港から無料シャトルバスで8分
- マカオフェリーターミナルから無料シャトルバスで15分
- 無料シャトルバスは大体10分毎に出ている。
うちは、香港から行ったため、タイパフェリーターミナルから無料シャトルバスを利用した。
エントランス・ロビー
(出典:Expedia)
チェックイン
ロビーにてチェックインを済ませ、いざ部屋へ。
スタッフはフレンドリーで親切だった。基本、英語、中国語対応で、日本語対応できる人はいなかった。
客室 - グランドスイート(キングサイズベッド)
今回宿泊させていただいたのはグランドスイート(キングサイズベッド)。
部屋は新しく清潔で、マカオの街のキラキラの世界とは対照的な落ち着いた室内。
リビングルーム
少なくとも二人は寝れるくらいの大きさのソファーに、落ち着いたインテリア。
リラックスするには最高のリビングルームだ。
ベッドルーム
ハイアットらしい落ち着いたリゾート感を与えるベッドルーム。ベッドはキングサイズなので、広さ的には妻のライアットキックも心配なし。ベッド自体のクオリティもかなり良く、心地よく寝られた。
昼は日が差し込んで明るいが、夜は窓からキラキラのマカオの世界が広がる。
部屋によっては隣のウィンホテルの噴水ショーが見られるようだ。
バスルーム
洗面所、風呂も清潔でキレイ。風呂からはタイパエリアのホテル群が見渡せる。
(出典:Expedia)
アメニティ
客室の設備・アメニティも基本的なものは全て揃っている。
ネスプレッソのコーヒーマシーン、Bonaqua(ボナクア)の水もうれしい。
客室設備 |
・無料Wifi ・冷蔵庫、セキュリティボックス、アイロン、ドライヤー |
アメニティ |
・歯ブラシ、石鹸、シャンプー、コンディショナー、シャワージェル、ボディローション、髭剃り ・コーヒー・紅茶・無料ウォーター |
レストラン
レストランは3つ。
Mezza9は8年前に妻とマカオに来たときに一度利用させてもらったが、結構おいしかった記憶がある。
Beijing Kitchen |
北京ダックが有名な北京料理レストラン。 |
Mezza 9 Macau |
ディナービュッフェが楽しめる多国籍料理レストラン。 |
Lobby Lounge |
1Fロビーにあるバーラウンジ。 |
クラブラウンジ
朝食、軽食が楽しめるクラブラウンジ「Grand Club」。
利用にはクラブアクセス付き宿泊プラン予約が必要。値段は1泊あたり+約8000円~。
(出典:Expedia)
プール・ジム
40mあるスイミングプールは夜になるとライトアップされる。
蒸し暑くキラキラしたマカオの夜に、ホテル内のナイトプールを見ながら涼むのはなかなか気持ちがいい。
夏には世界的に有名なDJが来てナイトプールパーティなんかもやってるらしい。エンターテイメントもスケールがでかい。
また、お子さん用のプールもあり、お子さん連れも楽しめるようになっている。
(出典:Expedia)
感想まとめ
ホテル全体に落ち着いた高級感があり、カジノの雰囲気も薄いので、カジノを利用しない人にとってもかなり居心地がよいホテルだった。
タイパエリアでは、個人的にイチオシのホテルになった。
マカオでのホテル選びTips
- マカオ特別行政区はマカオ半島とタイパ島からなり、マカオ半島は世界遺産など観光名所が多く、タイパ島はカジノ付き高級ホテルリゾートが立ち並ぶ地域。タイパ島のほうが新しい施設が多く、街も全体的に綺麗。宿泊するなら個人的にはタイパ島が断然おすすめ。
- マカオは小さく、全て車で30分以内くらいの距離にあるので、ホテルのシャトルバスやタクシーを使えば、移動は楽にできる。
- 似た雰囲気のホテルをお探しなら、ギャラクシー マカオ内のバンヤンツリー マカオもオススメ。 マカオのホテルはカジノで収益を得るために、ホテルの宿泊費を安めに設定していることもあって、レベルの割に安く泊まれるホテルが多い。
~~~ 宿泊価格をチェックする ~~~
【参考】『ザ・ハウス・オブ・ダンシングウォーター(The House of Dancing Water)』
ハイアットホテルが入っている「CITY OF DREAMS」では、『ザ・ハウス・オブ・ダンシングウォーター』というウォーターショーが公演されている。
迫力があってかなりすごいので、機会があったら、ぜひみていただきたい。
グランドハイアットマカオ - CITY OF DREAMS
アクセス |
マカオ空港、マカオ/タイパフェリーターミナルから無料シャトルバス |
住所 | City of Dreams, Estrada do Istmo, Cotai, Macau |
check in/out |
[チェックイン] 15:00 [チェックアウト] 11:00 |
HP | |
MAP |
あわせて読みたい