当記事は、「東京でオススメの高級ホテルを探している」、「マンダリンオリエンタル東京が気になるので、予約する前に宿泊レビュー・口コミを確認しておきたい」という人にオススメです。
東京三越前にある5つ星ホテル『マンダリンオリエンタル東京』。
東京から遠出するほど時間がないが今とにかくリラックスしたい、ということで、2017年2月に妻と宿泊してきたので、その体験をもとに宿泊レビューを紹介します。
感想・オススメ度 ★★★★★(5.0)
結論から言うと、個人的に満足度は極上レベルでした。
2名1泊(朝食込)で6万円ほどだったので、さらっと行ける場所ではないですが、体験の価値ありです。東京から2人で往復5万円の交通費と1万円のホテル代出して遠出するより、このホテルに1泊するのは十分ありな話です。
<良かった点>
- ホテル自体が新しく、ラグジュアリー感が高い。
- レストランは味も景色も素晴らしい。
- スタッフのホスピタリティが素晴らしい。
- スパでの朝風呂が超非日常。
<気になった点>
- 今回の宿泊では見当たりませんでした。
基本的な評価ポイントも、下記のとおりパーフェクトでした。
利便性(〇) |
かなり良い。東京メトロ三越前駅直結。 |
清潔感(〇) |
問題なし。 |
静かさ(〇) |
問題なし。 |
接客(〇) |
丁寧で親切。印象良し。 |
食事(〇) |
食事のレベルも高い。 |
施設(〇) |
ジム、スパあり。 |
ということで、個人的には、以下の条件でホテルをお探しの方にオススメです。
・東京に居ながら、非日常なラグジュアリーリゾートを満喫したい
・美味しい食事が楽しめるレストランがある
・プロポーズ、記念日を成功させたい
予約・宿泊費
Expedia、Hotels.com、一休を比較し、一休で予約しました。
2名1泊 デラックスルーム(キングベッド)- 約6万円
アクセス
東京メトロ銀座線・半蔵門線の三越前駅 A7出口直結ですごく便利な場所にあります。
徒歩圏内にCOREDOや三越がありこれもすごく便利です。
ホテル外観
エントランス
1Fのエントランスからホテル内に入っていきます。
Forbesトラベルガイドで5つ星だったんですね。
香港系のホテルなので、モダンチャイナなデザインのインテリアですね。
ロビーはホテル最上階の38Fにあるので、エレベータで上がっていきます。
ロビーもモダンチャイナのデザインで統一されています。
ロビー
モダンな和のデザインですごく綺麗です。(2022年撮影)
チェックインデスク
チェックインロビーからは東京の景色が一望できるので、多少の待ち時間も気にならないです。
客室 - デラックスルーム
今回利用させていただいた33Fのデラックスルームへ。
部屋は内装が新しく、高級感があってキレイです。
キングサイズベッド
キングサイズベッドは広くて寝心地最高でしたね。
ソファ
アメニティ
客室の設備・アメニティも基本的なものは全て揃っています。
客室施設 |
・無料Wifi ・冷蔵庫、セキュリティボックス、アイロン、ドライヤー |
アメニティ |
・歯ブラシ、石鹸、シャンプー、コンディショナー、シャワージェル、ボディローション、髭剃り ・コーヒー・紅茶・無料ウォーター・ウェルカムフルーツ、お菓子 |
アメニティは他の高級ホテルと比べてもかなり豊富でした。
1Fのマンダリンショップで売っているお菓子、紅茶もあり、とても嬉しかったです。
部屋に入った後でウェルカムフルーツを持ってきてくれました。(結婚記念日で予約したので、そのおもてなしをしていただいたのだと思います。)
フルーツがフレッシュで甘くてたまらなく美味しかったです。
バスルーム
バスルームは設備が新しくて清潔でした。ストーンデザインでスパにいるような癒しの空間になっています。
シャンプー・コンディショナー・ボディソープはイタリアの高級ブランド「BOTTEGA VENETA」のものでした。すごく香りがよかったです。
部屋からの景色(スカイツリービュー)
部屋からはスカイツリーが正面に見えます。
夜景はかなり綺麗です。ライトアップされたスカイツリーも綺麗に見えます。
靴磨きサービス
寝てる間に靴を磨いてくれるというサービスがあったので、利用してみました。
大して高い靴ではないですが、磨いてもらったら、翌朝靴がピカピカになって帰ってきて、すごくありがたかったです。
(部屋のドアの横に靴の返却ボックスのようなものがあり、そこに入れておいてくれます。)
仕事とはいえ夜中に靴磨いてもらうのは少し申し訳ない気持ちもありますが。
レストラン
ホテル内のレストラン・バーは8つあり、朝食から夕食、軽食・バーまで全て楽しめます。
宿泊中、「PIZZA BAR ON 38TH」で夕食、「ケシキ」で朝食を頂きました。
「PIZZA BAR ON 38TH」のピザとパスタを頂いたのですが、文句なく美味しく、リピートしたいレベルでした。
『ケシキ』の朝食ビュッフェもかなり最高。品ぞろえが豊富で質が高かったです。38Fから景色を見ながらゆっくり朝食を頂くのはかなり優雅な体験でした。
ケシキ |
朝食ビュッフェから本格ディナーまで楽しめるイタリアンレストラン |
シグネチャー |
ミシュラン星を獲得した本格フレンチレストラン |
センス |
東京が一望できる広東料理レストラン |
鮨心 by 宮川 |
ミシュラン3つ星を獲得した「すし宮川」 が東京に初出店したレストラン |
PIZZA BAR ON 38TH |
本格ピッツァが味わえるピッツァ専用バー |
タパス・モスキュラーバー |
シェフのパフォーマンスが楽しめるタパスレストラン |
オリエンタル・ラウンジ |
カクテルや軽食が楽しめるラウンジ |
ヴェンタリオ |
世界料理が楽しめるビュッフェレストラン |
ザ・セラー |
フランスの郷土料理と本格広東料理のプライベートダイニング |
天空のSPA【朝風呂】
早朝(6:00~8:00)にスパ(浴場とサウナ)が利用できるというので、早起きして行ってみました。
(コロナの影響で2022年現在はスパ利用者でないと利用できないようです。)
37Fのスパのロビーに着くと、ソファーに案内され、お茶を出してくれました。
天空のスパと言われるとおり、37Fからの景色を見ながら入る風呂、サウナはなかなかできない体験です。
(出典:Expedia)
(出典:Expedia)
本来スパ用なので、お湯はぬるめ、浴槽はプールみたいで少し深めでした。
感想まとめ
つかの間のリフレッシュでしたが、リアルに疲れが吹っ飛びました。
東京に居ながら、日常を忘れさせてくれる最高のラグジュアリーホテルでした。
1泊6万円の価値はあったので、遠出できないときはぜひまた利用してみたいですね。
マンダリンオリエンタル東京 / Mandarin Oriental Tokyo
アクセス |
東京メトロ 三越前駅 徒歩1分 |
住所 |
東京都 中央区 日本橋室町 2-1-1 |
Check-in/out |
チェックイン :15時 チェックアウト:12時 |
HP |
|
MAP |
あわせて読みたい