ミラノに本店を構えるイタリアの名店『アンティカ・オステリア・デル・ポンテ』。
イタリアでは数々の賞を取っている名店が東京駅の丸ビルにあるということで、妻の誕生日に行ってみることに。
感想・オススメ度 ★★★★★
典型的なパスタ、ピッツァといったイタリア料理ではなく、素材の旨みを活かした創作料理で、これほど繊細で上品なイタリアンは初めてだった。どちらかというとフレンチに近いイメージ。
丸ビルの36Fなので、景色もよく、特別な日を祝うにはかなりオススメのレストランだと感じた。
店内雰囲気
ホテルのレストランのような落ち着いた雰囲気で、東京八重洲側の景色が一望できる。
メニュー・値段
ランチコース
・5,500円~
ディナーコース
・16,000円~
高級イタリアンなので、値段もそこそこ行く。
うちはOzmall限定のランチコースを予約。
(「デグスタシオンランチコース」(通常7,500円)にスパークリングワイン、ミネラルウォーター、ケーキが付いて7,700円のプラン)
料理
メニュー(2020年夏)は以下の通り。
お皿も優雅なデザイン。
スパークリングワインで乾杯し、食事をスタート。
最初に出されるパンは温かくて本当に美味しかった。特に奥のミルク風味のパンが美味しく、3回おかわりしてしまった。
最初のお楽しみ
ドライトマトをのせたムース。ドライトマトがイタリアっぽいが味わいはフレンチに近い美味しさ。
アミューズ
アミューズは、刻んだハムをトッピングしたニンジンのムース。
プリンのように滑らかで、ほんのりした甘みとハムの塩味が混ざって美味しい。
「信州サーモン」というのは「マス」なのだが、言われなかったら気づかないくらいサーモンの味わい。そのままでも美味しいが、黄色のニンジンのソースを付けて食べるとなお美味しい。
羊肉のラグーのパスタ
細めのパスタ麺とラグー、チーズがよく絡んで美味しい。
羊肉が苦手な人は、スタッフの方に言えば、別のソースに変えてもらえる。
メインは、自分は肉料理、妻は魚料理を注文。
牛のスネ肉を低温で煮込んだ料理
ホロホロなので、口の中でとろける。マッシュドポテト、野菜も美味しい。
魚と大海老のソテー
海老、魚もプリプリで美味しいのだが、スープにも海老、魚の味がすごく濃く出ていて、2度楽しめる。
ケーキ
Ozmallのプランで付いてきたケーキだが、ラズベリーと少しワインの味が効いていて、美味しい。ケーキ屋さんを出してほしいレベル。
マンゴーのデザート
マンゴーをふんだんに使ったパフェ。美味しい上に、見た目もインパクトがある。繰り返しになるが、ケーキ屋さんを出してほしいレベル。
コーヒー
プティフール
最後はプティフールまで出て、至れり尽くせり。
感想まとめ
素材の旨みを活かしつつ、繊細で上品に仕上げたイタリア料理は初めてだった。
景色もよく、特別な日を祝うにはかなりオススメ。
値段の価値は十分にあるレストランだった。
予約Tips
うちは、「デグスタシオンランチコース」(通常7,500円)にスパークリングワイン、ミネラルウォーター、ケーキが付いて7,700円(税・サービスチャージ込)のコースを、Ozmalで予約していった。かなりお得なので、ぜひ一度プランをチェックしてから予約することをオススメする。
アンティカ・オステリア・デル・ポンテ / ANTICA OSTERIA DEL PONTE
アクセス |
東京メトロ丸の内線 東京駅直結 |
住所 |
東京都千代田区丸の内2-4-1丸の内ビルディング36F |
営業時間 |
ランチ 月-金:11:30-14:00 土-日:11:30-14:30 ディナー 月-日:17:30-20:00 |
定休日 |
不定休 |
HP |
|
MAP |